GOLFZON

TOPICS

あの石川遼選手も使用?!0番アイアンの基本スペックとは?

「0番アイアン」ってご存知ですか?

ロフトを限りなく小さくしたアイアンが「0番アイアン」とも言われていますが、実際に目にしたことがない方が多いのでは。

プロゴルファーの石川遼選手が使用したクラブということで、知名度を上げたと言われていますが果たして…。

本記事ではそんな「0番アイアン」について詳しく解説していきます。

1 そもそも0番アイアンとは?

そもそもゴルフ経験者の方でも0番アイアンに馴染みのある方はさほど多くありません。

ゴルフクラブは一般的にロフトが小さくなるにつれて番手の数字も小さくなっていきます。最近のアイアンは小さい番手でも4番や5番からのラインナップが人気です。

しかし0番アイアンはそんな概念を超え、2番アイアンの延長線上でさらにロフトを限りなく小さくしたアイアンなのです。

とはいっても中々お目にかかることが少ないクラブではないでしょうか。

2 あの石川遼選手が使用したのは0番アイアン?

2011年に開催された全英オープンで石川遼選手が「ゼロアイアン」と呼ばれるクラブを使用したことで話題となりました。

名前だけ聞くと0番アイアンのことを指していそうですが、実はこのゼロアイアンはヨネックスから発売された商品名「ZERO IRON」というクラブ。

0番アイアンではなく正しくはユーティリティなのです。

アイアン型のユーティリティは通常のアイアンよりもフェースが大きく、ソールの幅も広いため打ちやすくそしてコントロールしやすいのが特徴です。

このゼロアイアンのロフトは16度。ちなみに2番アイアンのロフトは18度前後が一般的なので、それよりもロフトが立っていることがわかります。

3 0番アイアンのスペックとは?

3-1 BoseIronFactory社がつくる「零式」

日本のBoseIronFactoryという会社は「零式」と呼ばれる0番アイアン販売していることでも有名です。

この零式は「神アイアン」と言われるほどの打ちやすさと、そして飛距離をだしてくれるとのこと。

このクラブのロフトはなんと12度。そして長さは43.75インチとレディースのドライバーとスペックがほぼ同じです。

しかしロフトが12度あるとスチールシャフトでショットするには少し難しいですよね。

そのためこの零式はドライバー用のカーボンシャフトをそのまま挿せるような設計になっています。

マッスルバックでもキャビティでも、飛距離がしっかりと出せるようドライバー用のシャフトを挿すことで、7番アイアンで打ったかのようなMOI(慣性モーメント)を追求できるのです。

3-2 BAN-GOLF社がつくる「Bang-O-Matic CenterCut Iron」

0番アイアンを発売しているもうひとつのメーカーはアメリカのBAN-GOLF。

なんとこの「Bang-O-Matic CenterCut Iron」と呼ばれるモデルは発売されてからもう何年も経つ古いモデルですが、なんと11度から65度まであるのが驚きです。

そして0番アイアンのロフトはなんと11度で零式よりもロフトが立っています。

そして長さは44インチ。こちらもレディスのドライバーと同じようなスペックですね。

零式との違いはシャフトがアイアン用のカーボンを使用しているところ。

基本的にはアイアンであるという概念を捨てずに造られたクラブであることがわかります。

3-3 ダンロップ社がつくる「ゼクシオ クロス」

ダンロップ社は2020年に「ゼクシオ クロス」というモデル名で発売したクラブのラインナップに入っていたのが0番アイアンです。

ロフトは17度と他社の0番アイアンに比べるとロフトは大きいですが、その分ハードヒッターだけでなくヘッドスピードが40m/sと一般的なゴルファーでも使用できるスペックなのが特徴。

4ピースのヘッド構造で、フェースにはチタンカップが採用。

ソールも厚く設計されることで、ロングアイアンにありがちな「すくい打ち」に強い低重心と深重心が謳われています。

ハードヒッターではないけれど少し試してみたいなというゴルファーは、このクラブを試して見てはいかがでしょうか。

4 0番アイアンを使うメリットとは?

ロングアイアンはその操作性の難しさから、代用としてユーティリティを使用するゴルファーが多いのが事実です。

ではユーティリティではなく0番アイアンを使うメリットとは一体何なのでしょうか?

まずひとつが浅めのラフから打ちやすいという点。

ハードヒッターや競技でプレーするゴルファーにとっては、芝生の長さによって打ち方を変化させることがあります。

例えばフェアウェイでもラフのような芝生の長さだと、ウッドではなくアイアンでダウンブロー気味にショットしないと飛距離が出ないのです。

そういった場合はユーティリティではなく、0番アイアンやロングアイアンが適していると言われています。

もうひとつがグリーンでボールが止まりやすいという点。

ボールはクラブのロフトが寝るほど止まりやすく、ユーティリティよりもアイアンの方がボールは止まりやすいと言われています。

状況によってユーティリティよりも0番アイアンを使うことで、グリーンにボールを止まらせることがきるというメリットがあるのです。

これはあくまで試合に出るゴルファーや上級者ゴルファーによるメリットであるので、気になった方は一度試打してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はなかなかお目にかかることのない珍しい0番アイアンをご紹介しました。

アマチュアゴルファーの方にとっては中々コントロールが難しクラブです。

そのためいきなり購入することはお勧めできませんが、もし気になった方がいたらぜひゴルフショップなどで試し打ちしてみてはいかがでしょうか。

CONTACT

ゴルフシュミレーターの導入に関する
ご相談・お問い合わせ

             お問い合わせフォームへ