GOLFZON

TOPICS

スコアアップしたい!ゴルフの「レイアップ」について解説

ラウンド中、ゴルフボールが障害物や林の中、バンカー、ラフなどに入ってしまうと厄介ですよね。

そんなミスがスコアを大きく落としてしまう原因になってしまいます。

アマチュアゴルファーはいきなりピンを目掛けて狙う傾向にあり、結果的に「刻めば良かった…」と、後悔したことがある方も多いはず。

ゴルフは攻めと守りを行うことでプレーの流れもよくなります。

そこで今回は安全策を取り、結果として打数を減らすためのテクニック「レイアップ」についてご紹介します。

1 ゴルフにおけるレイアップとは?


自分のショットの飛距離からリスクマネジメントをした結果、手前に打つことや、グリーンまで距離のあるコースの時に安全な地点でボールを刻むテクニック「レイアップ」。レイアップの他に「刻む」と呼ばれることもあります。

そんなレイアップを使うのは「手前が池でボールが池に入ってしまいそう…」などのリスクが想定されるシーン。その多くはロングホールの2打目です。

レイアップをすることでスコアを大きく崩すリスクは低くなります。ペナルティを避けた結果、良いスコアを出すという考え方です。

ゴルフでは戦略的な判断が非常に大切。レイアップは打数を減らすためのテクニックとも言えるでしょう。

レイアップを取り入れた堅実なプレーを意識してラウンドをすると、平均スコアも伸びてハンディキャップも上がるはずです。

2 どんな場面でレイアップするの?


ライの状態が悪い時や残りのヤード数が明確ではない時、次のショットに自信がない場合にはレイアップを選択するのがおすすめ。

グリーンオンしたいと焦ってしまうと、大きくミスショットをする原因になってしまいます。そんな時は飛距離を抑えて安全な場所にボールを打つのが賢明な判断と言えるでしょう。

どのような場面でレイアップをすれば良いかの例は以下の通り。

  1. PAR 5のセカンドショットで2オンが狙えない場合
    グリーンまわりからの難しいアプローチやハザードにつかまらないよう、自分の得意な残り距離(ピンまで100ヤードの地点など)のフェアウェイを狙って打っていきます。
  2. ティショットが深いラフや顎の高いバンカーにつかまり、直接グリーンが狙えないとき
    レイアップの判断をすることでスコアを大きく崩すリスクは低くなります。

無理に攻めるよりも安全なポジションにボールを打つ方が少ない打数で済むのがゴルフです。

大叩きのリスクがあるギャンブルショットよりも悪くてもボギー、うまくいけばパーを安全に狙いにいきましょう。

3 リスク回避はゴルフ上達の鍵


ゴルフにおいてレイアップはコースマネジメントと直結している大切な要素。

グリーンを無理にでも狙っていく人はラッキーショットも多く、スコアのばらつきが出やすくなってしまいます。そして、運任せのプレーではどこが良くて、どこが悪いのかを判断することができません。

一方でレイアップを適切に取り入れ、スコアメイクを重視する人はコースの攻め方を考えられるようになります。

リスク回避と併せてスイングの練習やボールの打ち方を覚えることで、スコアアップを目指しましょう。

まとめ

今回はレイアップについてご紹介しました。

レイアップするときは残りの距離を考え、優しくグリーンに乗せられるようにする戦略が効果的。

自分の得意な距離を残すという意識を持つことで、スコアの安定性が上がります。

コースマネジメント力が上がると、スコアを崩す可能性は低くなるのです。

レイアップを取り入れてスコアアップを目指しましょう。